前期の経費計上漏れについて
お世話になります。
当方個人事業主です。
前期にて4万ほどの経費計上漏れがありました。
「更正の請求」は時間と手間を考えてしない方針です。
その場合、今期ではその4万円を
どのように仕分けすればよろしいでしょうか?
お手数ですがご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

金額的に重要性が低い場合には、前期損益修正損として計上することになります。
個人は法人のように別表による加算減算調整がありませんので、前期損益修正損で今年計上してしまうと前年の経費を今年の経費に計上してしまうことになりますから、更正の請求をしないのであれば経費計上は諦めるしかありません。
出澤先生、前田先生
ご回答ありがとうございます。
>更正の請求をしないのであれば経費計上は諦めるしかありません
こちらに関して、
経費計上が出来ない場合は「事業主貸」で4万円を
処理すれば問題ないのでしょうか?
お手数ですが重ねてよろしくお願い致します。
現金残高や預金残高が合わなくなるということでしょうか?
その為の調整であれば事業主貸でよろしいかと思います。
前田先生>
はい。残高の差額について気になりましたので
お尋ねしました。
事業主貸で問題ないとの事ですね。
重ね重ねご回答ありがとうございました!
本投稿は、2022年02月12日 11時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。