修正申告の為の振替伝票登録について
令和2年度の青色申告で誤りがあり、先日税務署にて修正申告をしました。誤りの内容は福利厚生費として自身の健康診断料¥6000を計上してしまったことです。
自身の健康診断料は経費にならないということを知識が足りず、きちんと確認しないまま登録してしまい反省しております。
税務署での修正申請は無事に済んだのですが会計クラウド(freee)でも今年度の日付で修正用の振替伝票を登録し、前年度の修正申告を行う必要があるのですが
登録の仕方(勘定科目など)が不安で教えていただけると幸いです。
freeeにも問い合わせたのですが
明確な回答が頂けず困っております。
経費を計上しすぎた場合の振替伝票はこのような形で宜しいでしょうか?
お忙しい中、大変申し訳ございません。
今期の期首日(2021.1/1)
借方 / 貸方
現金¥6,000/事業主貸¥6,000
税理士の回答

土師弘之
個人事業の場合の修正申告した場合の翌期の処理は、今期の期首日(1月1日)の日付で、訂正する項目(金額)の貸借科目のみを是正する仕訳をします(相手勘定は「事業主勘定」です)。
したがって、福利厚生費を現金で支払っていたのであれば、下記の通りの仕訳となります。ただし、仕訳日は修正申告した年(今年度)の1月1日です。
借方 / 貸方
現金 6,000/事業主貸 6,000
土師様
お忙しいところ、ご回答有難うございます。
修正申告したのはつい先日なので仕訳日は2022年1月1日ということですね。
大変勉強になりました。
この度は有難うございました。
本投稿は、2022年02月15日 14時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。