棚卸資産の過去分の計上ミスについて
ハンドメイド作家(月平均3〜5万ほどの売上あり)をしております。
2021年分の確定申告書類を作成していたところ、2019年の棚卸資産を間違えて計上をしていたことに気付きました。
製造業として製品、仕掛品、材料の3種類の在庫があるのですが、2019年の期末商品棚卸高にその3種類の合計をプラスで入力してしまっていました(商品としての在庫はありません)。そのまま2020年も同じように、期末(商品)のところにプラスで間違えて入力、申告。
この場合、今作成している2021年の確定申告でどうやって修正したらいいのでしょうか?申告書を再度提出しなければならないのでしょうか?
勉強不足ですみませんが、申告期限が迫っていて焦っております。どなたかご回答お願いいたします。
税理士の回答

2019年については、原則として修正申告をすることになると思います。
ご回答ありがとうございます。
2020年も同じように計上ミスをしてしまったのですが、2019年だけでいいのでしょうか?

2020年についても、同様に修正申告をすることになります。
ありがとうございます。
ちなみに会計ソフトの方は、期末商品の部分を0にしたいのですがどのような処理をすればよろしいのでしょうか?
(2019年期末分から間違えて計上してしまっている状態で、これから2021年分の確定申告をします)

以下の仕訳がされていると思われます。
(商品)xxxx (期末商品棚卸高)xxxx
2019、2020年について、この仕訳を削除することになると思います。
ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2022年02月16日 11時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。