[計上]未払金の処理が分かりません - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 未払金の処理が分かりません

計上

 投稿

未払金の処理が分かりません

未払金の処理をお聞きしたいです。

昨年、電気代12月使用分8000円
借 電気代8000/貸 未払金8000で12/31に仕訳しています。

会計ソフトを使用しており、年末に1~11月分の使用分も含め一括按分(事業割合50%)しました。

決算書では、未払金は8000となるのは通常ですか?
按分された4000と出てくるのが正しいのでしょうか?

また、今年の仕訳は引き落とし日に、借 未払金8000/貸 事業主借8000で間違いないでしょうか?
事業用口座ではなく、個人の口座から引き落とされたものなので事業主借としています。

事業主貸4000/電気代4000といった仕訳もする必要がありますか?
あるとすれば、年末でしょうか?引き落とし日でしょうか?

教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
概ねあなたのお考えのとおりです。
案分は決算修正で行います。このため未払金はそのままで、
事業主貸/光熱費
の仕訳を行えば良いと考えます。

ご回答ありがとうございます。
今年の決算の際に事業主貸4000/電気代4000といった仕訳を行えばよいでしょうか?

そのように処理すれば良いと考えます。

承知しました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年03月05日 17時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,223