[計上]QRコード決済と所得税申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. QRコード決済と所得税申告

計上

 投稿

QRコード決済と所得税申告

楽天ペイ(QRコード決済)において、
・アンケートで得た楽天ポイント100pt
・SPU(楽天市場の購入金額と特定条件によってポイントが獲得できるキャンペーン)で得た楽天ポイント1000pt
・楽天ペイ100円使用で1pt貰えることで貰えたポイント100pt
合計1200ptを使用した場合、いくらをどの所得区分で計上すればよろしいでしょうか。

税理士の回答

回答します。
キャンペーン、アンケートのポイントを使用した場合は、一時所得に該当します。但し、一時所得には50万円の特別控除がありますので、50万円を超えない限り所得は発生しません。
また、商品購入やサービス利用で得たポイントは、その系列で商品購入等で使用すれば値引きと同じなので、課税関係は生じないと考えます。
また、それ以外の使用であれば雑所得に該当すると考えます。

本投稿は、2022年03月29日 23時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637