[計上]同棲の場合の家事按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 同棲の場合の家事按分について

計上

 投稿

同棲の場合の家事按分について

個人事業主です。
生計を分けたパートナーと同棲しており、家賃や光熱費等は5:5で支払っています。

この場合の家事按分は、私が支払った分からさらに何割、という形で計上することでよろしいでしょうか?

税理士の回答

個人事業主です。
生計を分けたパートナーと同棲しており、家賃や光熱費等は5:5で支払っています。

それが妥当と考えます。

この場合の家事按分は、私が支払った分からさらに何割、という形で計上することでよろしいでしょうか?

ご回答ありがとうございます。何かパートナーとの間で証明のために書くべき書類等はごさいますか?

生計を分けたパートナーと同棲しており、家賃や光熱費等は5:5で支払っています。

上記の内容を契約書などでかわすことにしましょう。

度々失礼いたします。契約書の作成は二人で書面を作成してよろしいのでしょうか?それとも、専門家など第三者を介して作成する必要があるのでしょうか?

契約書の作成は二人で書面を作成してよろしいのでしょうか?
専門家はいりません。
二人でOKです。

本投稿は、2022年04月17日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413