税理士ドットコム - [計上]年間で払わなければいけない税金の金額について - 回答します。住民税も所得税も課税される所得から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 年間で払わなければいけない税金の金額について

計上

 投稿

年間で払わなければいけない税金の金額について

フリーランスで仕事を始めました。
月の報酬が50万円程度(年収予想600万)なのですが、

年金月額16600円
30歳未満なので国保月額約14000円
住民税10%とお聞きしたので年間で50~60万
確定申告をして支払わなければいけない税金15~20万

合計で年間約100万円の税金を払わなければいけない計算で大体の認識としては正しいでしょうか?

ざっくりで申し訳ないのですが、もし違っていれば○○(最小額)〜○○(最大額)で教えて頂けますと幸いです。

税理士の回答

回答します。
住民税も所得税も課税される所得から税金を計算します。
所得税が15~20万円なら課税される所得は200万円程度?と推測すれば、その10%が所得割なので、住民税も20~25で良いと推測します。

本投稿は、2022年04月26日 02時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,544
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,410