[計上]建設業の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建設業の仕訳について

計上

 投稿

建設業の仕訳について

建設業で1人親方で開業している者です。
今までは小さい仕事が多かったので、作業で使う材料は消耗品費で仕訳していたのですが、大きな現場を完成させるのに建材屋に材料の発注や、重機や工具類のレンタル、他社に作業の依頼をしたのですがそれぞれの仕訳の仕方を教えて欲しく相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

以下の様な仕訳になると思います。
1.材料
(材料仕入)xxxx (普通預金)xxxx
2.重機等のレンタル
(賃借料)xxxx (普通預金)xxxx
3.他社への作業の依頼
(外注費)xxxx(普通預金)xxxx

御回答ありがとうございます。

分かりやすくありがとうございます。
続けての質問になってしまうのですが、前もってホームセンター等で購入していた細々な部品類も、消耗品費ではなく材料仕入で仕訳しても良いのでしょうか?

作業で使う部品類であれば、材料仕入で仕訳することになると思います。

本投稿は、2022年04月30日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設作業現場での昼食代

    主人は建設関係の職人さんです。 昼食はいつも仕事仲間と食べているみたいですが、(コンビニで買ったお弁当)これは経費になりますか? やはり大体が仕事の話の...
    税理士回答数:  2
    2019年08月21日 投稿
  • 建設業 材料代について

    建設業でホームセンターなどで買ったこまごました材料などは消耗品費ではダメなのでしょうか? 10万以内の電動工具などは消耗品費でわけています。弥生ソフトを使って...
    税理士回答数:  5
    2021年04月15日 投稿
  • 作業用消耗品

    消耗品について、法基通2-2-15に『消耗品その他これに準ずる棚卸資産の取得に要した費用の額は、当該棚卸資産を消費した日の属する事業年度の損金の額に算入するので...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿
  • 建設業会計 工事原価(材料費)の仕訳について

    建設業(塗装業)の個人事業主です。 建設業会計における仕訳についてご教授ください。 とある工事を10万円で請負った場合です。 5月24日 工事で使...
    税理士回答数:  2
    2021年06月17日 投稿
  • 建設業の工事完成基準、進行基準について

    工事完成基準、工事進行基準について 教えてもらいたいです。 こちらは土木工事の下請業者です。 経理は税理士に依頼しています。 工事は主に工期が2.3ヶ月...
    税理士回答数:  2
    2021年10月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447