建設業の仕訳について
建設業で1人親方で開業している者です。
今までは小さい仕事が多かったので、作業で使う材料は消耗品費で仕訳していたのですが、大きな現場を完成させるのに建材屋に材料の発注や、重機や工具類のレンタル、他社に作業の依頼をしたのですがそれぞれの仕訳の仕方を教えて欲しく相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

以下の様な仕訳になると思います。
1.材料
(材料仕入)xxxx (普通預金)xxxx
2.重機等のレンタル
(賃借料)xxxx (普通預金)xxxx
3.他社への作業の依頼
(外注費)xxxx(普通預金)xxxx
御回答ありがとうございます。
分かりやすくありがとうございます。
続けての質問になってしまうのですが、前もってホームセンター等で購入していた細々な部品類も、消耗品費ではなく材料仕入で仕訳しても良いのでしょうか?

作業で使う部品類であれば、材料仕入で仕訳することになると思います。
本投稿は、2022年04月30日 23時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。