携帯電話の通信費を経費にする。
お世話になっております。
法人です。
携帯電話の通信費を
経費として計上したいのですが、
法人名義で携帯を契約できず、個人契約のまま使用しております。その場合経費として計上出来ますでしょうか?
また、名刺などにも、その携帯番号は記載しております。
税理士の回答

個人契約でも、法人が携帯電話を使用していれば通信費を経費に計上できます。

丸山昌仁
回答します。
基本的には通信費として損金計上は可能です。但し、この支払資金はどこから調達したのかなどが必要です。
あくまでも法人から支払が行われたことを仕訳上で処理できるようにしなければなりません。
このため、法人が個人の携帯電話を通信料込みで借り、毎月、賃借料を支払い、それを損金計上するとともに、個人でその賃借料から必要経費として通信料を引いた所得を雑所得として確定申告する方法も考えられます。
可能な限り、法人契約に代えるようにお勧めします。
本投稿は、2022年07月09日 01時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。