税理士ドットコム - [計上]業務委託の国保について教えて下さい - 所得税は、確定申告の期日までに納税することにな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 業務委託の国保について教えて下さい

計上

 投稿

業務委託の国保について教えて下さい

この度主人が業務委託で宅配をすることになりました。
そこで国保料を調べたのですが、表をみてわからないので教えて下さい。
一例を取ると
給与収入4250000円給与所得2958400円1カ月の保険料(介護分あり)30170円

主人の場合予想では給与収入4800000円
そこから経費を引いて3840000円程が所得になりそうなのですが、給与収入に合わせてみるのか給与所得に合わせてみるのかで全く保険料変わってくるのでどちらかで合わせるのですかね?
それとも全く計算の仕方ちがいますか?

また地方税や所得税は確定申告でまとめて払いますか?

他にも払わなければいけない税金は発生しますか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

所得税は、確定申告の期日までに納税することになります。住民税は6月に納税通知書が送付されて4回に分けて納付することになります。なお、国保については、お住まいの市区町村の健康保険課に確認をされた方が良いと思います。

健康保険課ですね!
ありがとうございます。

本投稿は、2022年07月27日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,847
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,604