不動産投資の減価償却費の計算について
サラリーマン大家をしています。
今年、不動産所得で初めて確定申告をします。
中古の区分マンションを5月に購入しました。
築年数は8年です。
耐用年数は47年-(8×0.8)=41年
償却率は国税庁のホームページより耐用年数41年の場合は0.025
建物の価格が1260万の時、
計上できる減価償却費は
1260万 × 0.025 = 31.5万
で良いでしょうか?
税理士の回答

耐用年数は、47-8+(8×0.2)=40.6→ 40年 になります。
減価償却費は、12,600,000×0.025×8カ月/12カ月=210,000円 になります。
耐用年数の端数は切り捨て、減価償却費は月割りになります。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2019年12月09日 16時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。