減価償却費の計算
法定耐用年数以内に減価償却が終わらないことってありますか?(定率法→途中から改定償却率で計算)。
例えば、法定耐用年数5年の資産を、某年7月に取得した場合で、法定耐用年数の翌年の期末残高が1円になることなど。
税理士の回答
法定耐用年数以内に減価償却が終わらないことってありますか?
ないと思います。
例えばについては、12月決算とした場合
1年目 6カ月(7月~12月)
2年目 12カ月
3年目 12カ月
4年目 12カ月
5年目 12カ月
6年目 6カ月(1月~6月)
という具合に年度跨ぎで6期ということはありえますので、こちらと混同されているのではないでしょうか?
ありがとうございます。
具体的数値もないなか、回答に感謝します。
本投稿は、2020年07月09日 10時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。