税理士ドットコム - [勘定科目]長期借入金の返済・借り換えについて - 東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 長期借入金の返済・借り換えについて

長期借入金の返済・借り換えについて

初めまして。宜しくお願いいたします。
法人の借入金についてお伺いしたいのですが、現在は銀行2社にて借入をしています。(運営資金・設備資金等)それを1社にまとめる事が決まりました。
そこで、一度すべての借入を全て一括返済をして新たに借り入れるという事なのですが、固定資産の借入金も含まれております。その場合の処理といたしましてどのようにしたらよろしいのでしょうか。全くの素人で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

借入金の借り換えということですので、いったん「借入金」残高がゼロになり、借り換えた後に、新たに借り入れた借入金残高が表示されていれば、処理は正しいということになります。

仮に、借入金が、それぞれ300万円、400万円あったとして、これらを返済した場合、

借入金300万/普通預金300万
支払利息****/普通預金

借入金400万/普通預金400万
支払利息****/普通預金

700万円を新たに借り入れた場合、

借入金700万/普通預金700万

となります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年09月28日 14時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,371
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,483