消耗品を輸入した場合の関税・消費税の勘定科目
関税の勘定科目を調べると、たいてい「仕入高」と出てきますが、販売目的の輸入ではなく自社消費する場合の輸入品の関税の場合はどうなりますでしょうか。
また、消費税についても仕訳はどのようになりますでしょうか。
なお、関税や消費税を含め、品物の代金、運送料、手数料など全て込みの金額を販売元の業者にドルで支払っておりますので、直接税関へは支払っておりませんが、輸入許可書には関税と消費税の金額が記載されています。
税理士の回答

消費税は仕入しかない。
関税や消費税を含め、品物の代金、運送料、手数料など全て込みの金額を販売元の業者にドルで支払っておりますので、直接税関へは支払っておりませんが
立替て支払っているのを、相談者様が支払うのです。
税関に支払っているから、輸入許可証をいただけるのです。
消費税あるなしをしっかり見て、仕訳すること。
本投稿は、2025年02月27日 16時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。