仕訳_弁護士手数料が引かれて入金された場合
当方、学校法人です。
授業料未納のまま退学した学生がおり、
弁護士経由で給与差し押さえし入金された場合の処理についてご相談です。
給与差し押さえ 100,000円
弁護士報酬 11,000円
振込手数料(当方負担) 200円
実費不足分 500円→まだ精算しておりません
入金された金額 88,300
こちらの仕訳を以下のように考えましたが合っているでしょうか。
預金88,300 授業料 88,300
報酬手数料 11,000 雑損 11,700
振込手数料(当方負担) 200
預け金(実費不足分) 500
税理士の回答

古賀修二
以下でよろしいと考えます。
預金88,300 授業料 100,000
報酬手数料 11,000
振込手数料(当方負担) 200
預け金(実費不足分) 500
ありがとうございます。
授業料も売掛金入金の処理と同じ考えでよかったのですね。
本投稿は、2025年03月08日 14時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。