税理士ドットコム - [勘定科目]産廃収集運搬業、売上・支払いの会計処理について - 御相談ありがとうございます。微妙なところではあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 産廃収集運搬業、売上・支払いの会計処理について

産廃収集運搬業、売上・支払いの会計処理について

個人事業主の『産廃収集運搬業者』の経理について。「排出工場」から「運搬料」と「処理料」の合計金額をもらい、「処理料」については運搬先の「処理業者」に支払う、という形態です。このときの会計処理についてお伺いします。例を挙げると、排出工場から5万円もらい、処理業者に4万円を支払ったという場合、運搬業者の収益は1万円です。先日、地元の税務署で指導されたのは、5万円を売り上げ計上し、4万円を「処理代金」の項目で経費に入れるようにとのことでした。が、「排出工場」から「処理料」を預かってそれを「処理業者」に渡している形ですから、4万円は立替金での処理ができないのでしょうか?

税理士の回答

御相談ありがとうございます。

微妙なところではありますが、
契約内容によっては立替金処理することはできると思います。

難しい法律構成は書ききれませんが、
立替金処理できる場合とは、「処理料」について、自社が全くリスクを負っていない場合になります。
リスクを負担していないというのは、排出工場が処理業者に支払っている代金が4万円であることを知っている状況にあり、
それを立替払いしているに過ぎないといった状況になります。

実際に、立替金処理できるかどうかは、契約内容を見て見ないことには分かりませんが、
「排出工場」が立替金金額を知っているかどうか、を1つの指針にしていただければと思います。
ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2015年08月26日 10時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 預かり金として処理できるか?

    当初、A社より、当社及び個人B、個人Cへそれぞれ成功報酬を受領する予定でした。 ※注:当社及び個人B,Cは共同でA社の商品販売を行っております。 ところが後...
    税理士回答数:  1
    2016年05月31日 投稿
  • 出版経費先払いの経費処理勘定科目について

    先日出版社と書籍出版についての契約を結びました。 その際必要経費を現物が仕上がる前に先払いする形となっております。 周りに相談しても 「現物が完成...
    税理士回答数:  1
    2015年10月17日 投稿
  • 手渡しの指導料について

    運動指導者です。 今までは行政の仕事だけで、源泉されているので確定申告をして還付金を振り込んでもらっていました。 このたび、地域の住民の方々が自主的に開いた...
    税理士回答数:  2
    2016年06月19日 投稿
  • 前年度の不動産立替金の弥生会計での処理

    昨年度(26年度)賃貸マンションを建替え、今年3月に完成しました。建築費の銀行融資が昨年10月から3回分割(10月、12月、3月)で受けていますが、元金の返済開...
    税理士回答数:  1
    2015年11月05日 投稿
  • 内装業の勘定科目について

    初めまして。1月1日より内装業クロス屋の個人事業開業致しました。 青色申告にあたり、経理ど素人のため、いきなりつまづいております。 いろいろ調べてこちら...
    税理士回答数:  1
    2015年03月12日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,833
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,503