税理士ドットコム - [勘定科目]去年契約したサブスクの返金処理の仕訳について - 前年に費用計上した分の戻りであれば、雑収入で計...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 去年契約したサブスクの返金処理の仕訳について

去年契約したサブスクの返金処理の仕訳について

個人事業主です。2024年度マイクロフトのコパイロットを契約しましたが、今年4月に解約しました。1年分支払っていたので、日割り計算で5000円ほど返金されました。2024年度には広告宣伝費で経費計上しています。返金分はどのように仕訳すれば良いでしょうか?

税理士の回答

前年に費用計上した分の戻りであれば、雑収入で計上します。
現金預金 5,000円 / 雑収入 5,000円

返金分は「雑収入」で処理するのが適切です。
マイクロソフト コパイロットの契約料を2024年度に広告宣伝費として全額計上している場合、返金された5,000円はその費用の一部が戻ったと解釈されます。しかし、当初の経費はその年度の事業活動に対する支出として既に確定しており、返金はあくまで後日発生した収益的な性格を持ちます。そのため、戻り分を広告宣伝費から控除修正するのではなく、「雑収入(科目例:現金預金/雑収入)」として処理することで整合性が保たれます。税務上も問題ありません。

本投稿は、2025年08月04日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年度またぎの返金について

    2024年に購入された商品に対して、 翌年の2025年に返金対応した場合、 2024年度の申告に返金処理を含めるのか、 2025年度(2026年2月に申告...
    税理士回答数:  3
    2025年02月25日 投稿
  • 通信費(サブスク)の記帳に関して

    税理士のみなさま、お忙しい中目を通していただきありがとうございます。 個人事業主で青色申告65万を目指していて、各口座と紐づけたクラウドを使用しています。...
    税理士回答数:  1
    2025年01月13日 投稿
  • 勘定科目 返金

    個人事業をしております。 お客様にお金を入金していただきその予約がキャンセルになり 現金で お客様に返金いたしました。会計ソフトはどのような仕訳をしたら良いで...
    税理士回答数:  1
    2021年06月30日 投稿
  • 返金になった際の仕訳について

    フリーランスでイラストレーターをしております。 返金になった際の帳簿の勘定科目とともに、仕訳がわからないので教えてください。 去年の年末に液タブ・保護フ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月20日 投稿
  • 返金があった際の仕訳について。

    事業用クレジットカードで私的に購入した商品を返品し、商品代金が返金されました。 マネフォを使用しており以下のように自動仕訳されました。 未払金 5,00...
    税理士回答数:  2
    2024年08月12日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,658
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,558