仲介業 値引きについて
不動産仲介業を始めました。
入居者からは仲介手数料をいただかずに、さらに弊社が負担する形で家賃もお値引きをさせていただいくケースがあります。オーナーや管理会社への支払いは、通常料金の支払いになるため、差額の仕分けが必要になりますが、この金額(値引き弊社負担分)は、何の科目で処理すればいいでしょうか?
税理士の回答
物件成約のための販売促進活動の一環として支出された費用に該当しますので、「販売促進費」で処理するのが適切かと思われます。
オーナー・管理会社には通常の手数料を支払い、その差額分を御社が負担
となると思いますので、仕訳は以下のようになります。
差額分を含めた支払時 →
借方:販売促進費 XXX / 支払手数料 XXX / 現金(または預金) XXX
または
借方:支払手数料 XXX / 現金(または預金) XXX
借方:販売促進費 XXX / 支払手数料 XXX
大変わかりやすいご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年09月01日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。