屋号の商標登録、ロゴマークに伴う開業費・経費について
2025.4.1に開業届を提出し、2026年に初めて確定申告を行います。
何点かわからない部分があるので教えていただけないでしょうか?
2025.2月(開業前)に屋号のみ商標登録の出願をしました(印紙代+出願手数料合わせて45,000円、現金振込)
その後、2025.9月(開業後)に商標登録ができました。(印紙代+手数料+成功謝金 合わせて50,200円、現金振込)
この場合、トータル10万円未満のため2025年度の経費にできると思うのですが、出願時(開業前)のものは4/1の開業日付けで「租税公課」「支払手数料」「仮払消費税等」を使って記帳すればよいでしょうか?
また、2025.2月にロゴマークを作成しています。
(こちらは商標登録せず、クレカ払い、28,650円)
こちらは開業前の支払いのため、開業費になり、4/1付で「開業費」にすればよいでしょうか?
初めての確定申告のため、よろしければご回答いただけますと大変嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
山口勝己
固定資産以外の開業前の支出は、開業費になります。開業費は任意に経費計上できますから、わたしなら、忘れないうちに(12/31に全額)償却しちゃいます。どうせ赤字になっても青色申告なら3年間繰り越せるので。。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみます!
ありがとうございました!
山口勝己
開業初年度は支出がやたら多くて大変だと思います。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年11月24日 16時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







