税理士ドットコム - [勘定科目]役員貸付金と短期貸付金について - 勘定科目であれば、「短期貸付金」で良いと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員貸付金と短期貸付金について

役員貸付金と短期貸付金について

会計ソフトfreeeで日頃の取引を登録しています。

事業専用でつかっているSuicaで、誤って役員のプライベート支出をしてしまいました。
freeeにそのSuica口座を同期しているので、自動的に同期されたわけですが、
・役員貸付金
・短期貸付金
のどちらで登録するのが望ましいでしょうか?

freee上では「無効」という処理もできますが、これをおこなうと残高もずれてしまうため、なにかしらの勘定科目の登録が必要そうです。

ご教授くださいませ。

税理士の回答

本投稿は、2019年03月31日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,404
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,395