税理士ドットコム - MFクラウド確定申告で勘定科目追加をしたい - 相談者様 税理士の天尾です。> ホーム→各種設定→勘...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. MFクラウド確定申告で勘定科目追加をしたい

MFクラウド確定申告で勘定科目追加をしたい

MFクラウド確定申告で【商品廃棄損】という勘定科目を追加したいのですが、どこに追加していいかわかりません。
ホーム→各種設定→勘定科目から、
1.貸借対照表と損益計算書どちらに追加をすればいいか?
2.決算書科目追加から登録するのか元々ある決算書科目に追加するのか?
決算書科目追加から登録する場合はカテゴリも教えて頂きたいです。

税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。

ホーム→各種設定→勘定科目から、
1.貸借対照表と損益計算書どちらに追加をすればいいか?

→損益計算書です。
2.決算書科目追加から登録するのか元々ある決算書科目に追加するのか?

→決算書科目追加です
決算書科目追加から登録する場合はカテゴリも教えて頂きたいです

→左から 
カテゴリー 特別損失
決算書科目 商品廃棄損
勘定科目 商品廃棄損
税区分 対象外
検索  はお好みで
これで問題ないかと思います。

お答え頂きありがとうございます!
カテゴリなのですが、
・売上(収入)金額
・期首商品(製品)棚卸高
・当期仕入高
・期末商品(製品)棚卸高
・経費
・繰戻額等
・繰入額等
上記のものしか選択できません。
どれを選択すればいいのでしょうか?

相談者様 税理士の天尾です。
失礼しました。
個人事業主で登録されてますね。
その場合であれば
経費
にてお願いします。
原価から直接マイナスするという意味合いで
原価の項目(当期仕入れや期末商品高)と仰る税理士さんも
いるかもしれません。
原価は売上に対応するものだけを算入するの考えですと
経費(法人、会社なら特別損失という経費)に参入します。

おかげで解決致しました。
丁寧に回答して頂きありがとうございます。

本投稿は、2019年07月31日 11時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,666
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,558