法人なのですが会社に関係のない妻の口座から物品を購入してしまいました。帳簿への記入について教えてくだ
小さい会社ながら法人の社長です。
会社とは関係してない妻名義の口座から会社の色々な支出をしています。
ファックス購入、ETCなどです。
帳簿に記入したいのですが、
個人事業主なら事業主借とすれば良いみたいなのですが、
法人の場合の記入する方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

法人なのですが会社に関係のない妻の口座から物品を購入してしまいました。帳簿への記入について教えてくだ
小さい会社ながら法人の社長です。
会社とは関係してない妻名義の口座から会社の色々な支出をしています。
ファックス購入、ETCなどです。
帳簿に記入したいのですが、
個人事業主なら事業主借とすれば良いみたいなのですが、
法人の場合の記入する方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問のように、個人の資金を会社にて使う場合、個人事業主であれば事業の資金も個人のお金も結果として同一人のものですが。
法人の場合は、その法人は1つの人格を持ったものとして考えます。
従って、その法人は、奥さまから資金を借りた事になりますので、
すぐ返済されるのでしたら「短期借入金」
返済が1年以上先になるのでしたら「長期借入金」
の勘定科目を使う事となります。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
ご回答ありがとうございました。
借入金があるというのは銀行へ融資をお願いしようと思っているのですが、
いいイメージを持たれないような勘定科目という事なのでしょうか。
会社の物品を購入するとして消耗品ですとか雑費ですとかの勘定科目にしたかったのですが、
無理という事なのでしょうか。
だとすれば、妻の口座から会社のものを買うのは
これからは、やめたほうがよいでしょうか。
すみません。教えて下さい。
本投稿は、2016年04月24日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。