[勘定科目]間違え入金の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 間違え入金の処理

間違え入金の処理

間違え入金について。
銀行口座に相手さんから1円の入金がありました。相手さんは「振込を間違えてしまいました。」との事です。
1円のことなので組戻をするかどうかなのですが、組戻がなかった場合うちの方の処理はどうすれば良いのでしょうか?
組戻をしてもらったほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

入金先と、誤入金についてどのようにするかを相談された方がよいと思います。
1.先方が返金を望まないのであれば、雑収入の処理でよいと思います。
2.先方が得意先で返金を望むのであれば、組戻(手数料がかかる)はしないで次回入金予定金額から引くのがよいと思います。

返金なしで今後の取引にも影響させない場合には、次のような処理になります。
・普通預金 / 雑収入 1

今後の取引で相殺(精算)する場合には、次のような処理になります。
・普通預金 / 預り金 1

お礼が遅くなり申し訳ありません。
わかりやすく説明していただきありがとうございました。

本投稿は、2019年09月23日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436