[勘定科目]1人会社での役員社宅 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 1人会社での役員社宅

1人会社での役員社宅

はじめまして、
こちらの質問に目を留めて頂きましてありがとうございます。

家族が会社の代表取締役です。
実質、1人会社で、アルバイトさんがいるようです。
外部に監査役さん等がいるみたいです。

このような状態ですが、賃貸物件を会社名義で借りたら、
役員社宅として通りますか?
役員社宅は、大会社ではなくても1人会社でも問題なく適用されますか?
社宅兼オフィスとして、一部を仕事部屋にしても問題ありませんか?
そうなると社宅として認められないでしょうか。
85_程の賃貸部屋ですが、固定資産税からの計算で、家賃を決めればよいですか?

社宅兼自宅とする場合、求めた家賃額から一部経費にするのでしょうか。

ややこしい質問で申し訳ございません。
ご教授いただきたくお願い申し上げます。

税理士の回答

社宅に関しては役員や従業員の人数に関する条件や制限はありません。しかし、役員に社宅を貸した場合には、会社が役員から一定金額以上の家賃を受け取ることが必要です。その一定金額の計算につきましては、国税庁のホームページに記載されてますので、そちらをご参照ください。
「役員に社宅を貸したとき」というキーワードで検索していただくとトップに表示されます。
なお、国税庁の解説文を確認いただくとき、物件が85㎡の広さとのことですので、「小規模な住宅」に該当しますので、その個所をご覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。

本投稿は、2014年06月16日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社宅兼事務所

    いつも参考にさせていただいています。 小規模法人で、従業員1人と代表1名の2人のみの会社です。 この度本店所在地を移転することになりました。 移転先で...
    税理士回答数:  1
    2015年04月24日 投稿
  • 社宅兼事務所の消費税について

    いつも参考にさせて頂いています。 零細法人で、資金等もあまりないため、賃貸マンションの一室を社宅兼事務所として法人名義で契約をしました。 このマンションは居...
    税理士回答数:  2
    2016年03月13日 投稿
  • 取締役住居を会社契約にした場合の費用転嫁・仕訳について

    ITベンチャー3期目の会社になります。 取締役のうちの1人につき、現在オフィスの一部を転貸していますが、当人が1人暮らしをしたいとのことで物件を探していた...
    税理士回答数:  1
    2014年09月11日 投稿
  • 社宅制度について

    社宅制度があるのですが基本は借上げ賃料の50%を社員から徴収していますが、社員によっては20%しか徴収していない人など人によって徴収している割合がことなります。...
    税理士回答数:  1
    2015年07月27日 投稿
  • 一人法人での役員への社宅貸与について

    代表者一人のみの法人を経営しております。今般自宅を買い替えるのにあたり、法人名義で中古住宅を購入して代表者に社宅として賃貸することを検討しています。この際賃料の...
    税理士回答数:  1
    2016年06月17日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,772
直近30日 相談数
756
直近30日 税理士回答数
1,540