税理士ドットコム - [勘定科目]納付額0円の時の仕訳を教えてください - こんばんは。あくまでも私であればこう考えるとい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 納付額0円の時の仕訳を教えてください

納付額0円の時の仕訳を教えてください

仕訳について教えてください。
所得税納付の際に備考に
「年末調整還付未済額60,355円」と記載し
支払は0円になりました。
これはどのように仕訳をしたら
良いでしょうか。
宜しくお願い致します。

納付書に書いた税額は以下の通りです。
給与・・・・・・・・・・・・・ 175,860
報酬・・・・・・・・・・・・・・ 33,285
年末調整による不足税額・・・・・ 42,808
年末調整による超過税額・・・・▲251,953

合計額・・・0円

税理士の回答

こんばんは。
あくまでも私であればこう考えるというご認識でお願いいたします。
給与天引き等の源泉所得税を預り金勘定で経理しており、不足税額と超過税額は後日精算する前提です。

預り金(給与) 175,860
預り金(報酬) 33,285
未収入金(不足税額) 42,808 / 未払金(超過税額) 251,953

どうぞよろしくお願いいたします。 

森田先生、お忙しい中、ご回答、誠に有難うございます。
不足分は未収入金で仕訳ればよかったのですね。
とてもスッキリ致しました。
本当に助かりました。この度は有難うございました。

本投稿は、2020年08月18日 18時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,601
直近30日 相談数
734
直近30日 税理士回答数
1,488