内装工事の仕訳について
店舗の内装をリニューアルして請求書が届きました。
各項目あるのですがどこまで資産と捉えるのか、費用化できるのかご教示いただきたいです。
壁紙クロス張り替え50万
内装クリーニング50万
コルトン広告15万
現場監督費用20万
作業車使用料(占有道路使用料含む)10万
夜間点灯置き型看板25万
特に分からなかったのが現場監督費用と作業車使用料を費用としていいのか資産に含めるのか悩んでおります。
それぞれの項目ごとに科目を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

各項目あるのですがどこまで資産と捉えるのか、費用化できるのかご教示いただきたいです。
壁紙クロス張り替え50万・・・①
内装クリーニング50万・・・①
コルトン広告15万・・・②
現場監督費用20万・・・・①と②と③
作業車使用料(占有道路使用料含む)10万・・・①と②と③
夜間点灯置き型看板25万・・・③
特に分からなかったのが現場監督費用と作業車使用料を費用としていいのか資産に含めるのか悩んでおります。
それぞれの項目ごとに科目を教えていただけると幸いです。
上記に①②③と記載しました。
①は、のクリーニングを含めての内装台と思います。10年です。
②は、固定でなければ、3年があります。
③は、固定でなければ、3年(工具器具備品)
①と②と③は、それぞれに振り分けます。按分で。
よろしくお願いします。
竹中様
回答ありがとうございます。
重ねてのご質問で恐縮です。
②は広告宣伝費かと思ったのですが、
資産の方がよろしいでしょうか。
①②③の案分対象に含まれるのでしょうか?
また、資産にするなら科目は何になりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

②は広告宣伝費かと思ったのですが、
資産の方がよろしいでしょうか。
看板で、工具器具備品で、3年にします。
①②③の案分対象に含まれるのでしょうか?
はい、含まれます。
また、資産にするなら科目は何になりますでしょうか。
上記記載しました。
竹中様
ご教示くださりありがとうございました。
無事、会計処理することができました。
またよろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年09月10日 08時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。