売掛と売上
こんにちは。
ご質問させて下さい。
ネット販売をしており、当日か次の日には銀行入金があり商品をその日に引き渡す段取りなのですが、仕分に悩んでおります。
商品が10円だった場合、下記の①と②どちらでしょうか?
それとも間違っていたら正しい仕分を教えてください。
①普通預金10 売上10
②売掛10 売上10
普通預金10 売掛10
お忙しいとところよろしくお願いします。
税理士の回答

中西博明
発生主義では、商品の引き渡し時点で売上を計上することになります。
したがって、その時に入金にならなければ②の仕訳が正解です。
しかし、引渡しと同日に普通預金に振り込まれるのであれば①で仕訳しても差し支えありません。

商品を引き渡した時に、以下の様な仕訳をします。
(売掛金)10 (売上)10
そして、入金がされた時に、以下の様な仕訳をします。
(普通預金)10 (売掛金)10

ネット販売をしており、当日か次の日には銀行入金があり商品をその日に引き渡す段取りなのですが、仕分に悩んでおります。
商品が10円だった場合、下記の①と②どちらでしょうか?
それとも間違っていたら正しい仕分を教えてください。
①普通預金10 売上10
②売掛10 売上10
普通預金10 売掛10
どちらでも構いません。
でも、売掛金を使用したほうが、後の管理には、良いと思います。
その程度のことです。
皆さまご親切にありがとうございました。
頑張って処理したいと思います。
本投稿は、2021年01月16日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。