税理士ドットコム - [勘定科目]来店客へのお茶、お菓子について - > これらの費用は不特定多数の来店客にだしていた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 来店客へのお茶、お菓子について

来店客へのお茶、お菓子について

鍼灸マッサージのサロンに来店するお客様へ
①初診時、施術の前後などにカウンセリングやコミュニケーションをとることがたたあります。体に対する相談や時に悩み事なども含め深い話になることもあます。また、施術前後には体を休めて副反応などを見る意味合いもあります。この時にコーヒやお茶、お菓子などをだしています。
これらの費用は不特定多数の来店客にだしていたので消耗品として計上してました。ネットを見てたら接待費やサービス費、消耗品など税理士や会計ソフトの会社のHPでも意見が分かれているのですが自分で決めてよいのでしょうか

税理士の回答

これらの費用は不特定多数の来店客にだしていたので消耗品として計上してました。ネットを見てたら接待費やサービス費、消耗品など税理士や会計ソフトの会社のHPでも意見が分かれているのですが自分で決めてよいのでしょうか


お茶やお茶菓子は消耗品費や雑費で処理するのが一般的ですので、
消耗品費で処理していただいて問題ありません。

よろしくお願いいたします。

早速のご回答ありがとうございます。どの分野でもプロの先生のアドバイスはありがたいです。ホッとしました。

本投稿は、2021年02月01日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • お茶やコーヒー代の仕訳について教えてください

    住宅の基礎工事を個人で請け負っております。 従業員はいなく、一人で作業をしています。外注先の作業員や生コン打設のポンプ車の方、砂利を運んできてくれる方に、お茶...
    税理士回答数:  1
    2019年02月25日 投稿
  • 来客用ペットボトルお茶の勘定科目

    300人規模の会社で経理をしております。 資本金の関係で中小企業には該当しません。 来客用に購入しているペットボトルのお茶やお水は会議費とすべきでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2019年10月10日 投稿
  • 鍼灸代 経費で落とせますか?

    副業がスマートフォンをたくさん使うため、肩こり、腰痛、ドライアイなどがひどく、鍼灸に通っています。 今年、15万くらいになります。 こちらは経費で落とせます...
    税理士回答数:  3
    2019年10月05日 投稿
  • 鍼灸治療の医療費控除について

    鍼灸治療は、事業経費か、医療費控除か、どちらもOKなのか知りたいです。 個人事業主の配偶者(会社員)です。 今年、結婚してから初めての医療費控除の申告を...
    税理士回答数:  1
    2019年01月24日 投稿
  • 一人でのお茶費用

    フリーランスです。 ファミリーレストラン等で一人で仕事(パソコン作業)をしていた場合に、そこで飲んだコーヒー代金等は経費にできますか?
    税理士回答数:  2
    2020年11月26日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,452
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,515