税理士ドットコム - [勘定科目]家事按分を事業主口座から決算していない時の仕訳について - 事業用口座を設定されているのであれば、下記(例...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 家事按分を事業主口座から決算していない時の仕訳について

家事按分を事業主口座から決算していない時の仕訳について

最近フリーランスになったグラフィックデザイナーです。
自宅で仕事をしており電気代を経費として計上したいのですが、仕訳をどのようにしたらいいか分かりません。
自宅の電気代は事業用口座ではなく個人口座からの引き落としです。
使用している電気代を計算して、その分だけ事業用口座から個人口座に振込しています。事業用口座から生活費に月5万円を個人口座に振込していて、事業で使用した以外の電気代はそこから支払われています。
このような場合は電気代をどのように仕分けしたらいいのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

事業用口座を設定されているのであれば、下記(例)でよろしいかと存じます。事業分を計算され、振り込まれた金額を計上することになります。

(借方)水道光熱費  (貸方)現金預金(普通預金)

回答ありがとうございます。助かりました。

本投稿は、2021年07月10日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359