売り上げから手数料を引いた報酬を受け取るときの仕訳入力
お世話になります。参加費を徴収する勉強会を開催しました。
ただし、参加の手続きや参加費などの徴収は外部委託しているため、参加費全額が収益にはならず、委託先への手数料の支払いがあります。
ただ、こちらの外注先からは、これらを差し引いた金額が入金される予定ですがが、当方は単純に売上としてこの差し引いた金額を入力して問題ありませんか?
それともそもそも外注にかかった経費は私が支払う予定のものであるため、現金の往復がなくとも記帳すべき内容でしょうか?
税理士の回答
会計も税務も総額主義(収益から費用を直接差し引いた金額で計上しない)が原則ですから、委託先の手数料を引かない参加費全額を収入に計上し、委託先に支払う手数料は別途費用に計上する必要があります。

売上については、委託先への手数料を引く前の金額で計上します。外注先への手数料は支払手数料として経費に計上します。
本投稿は、2021年09月09日 22時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。