販売出来なくなってしまった、商品の処理の仕方を教えて頂きたいです。
私は脱サラして8月から個人事業主としてフリマサイトを使って壊れたゲーム機を買い取り、修理して販売するビジネスをしている者なのですが、
確定申告は青色申告(65万控除)を目指しています。
そこで日々の複式簿記の帳簿付けで分からないことばかりで、ご教授頂きたいのですが、
今回は、修理して販売しようと思い買い取ったゲーム機を、修理を失敗してしまい販売出来なくなってしまった場合の経理の処理の仕方やその時使用する勘定科目を教えて頂きたいです。
例えば、
10/1に故障したゲーム機を仕入れて、
10/3に修理をしようと思ったら誤って壊してしまい販売出来ない状況になってしまった。
このような場合どのように帳簿付けすれば良いでしょうか?
また、壊して販売出来なくなってしまったゲーム機は、こちらで勝手に処分してしまっても良いのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!
税理士の回答

𠮷岡伸晃
廃棄損という科目で計上すれば問題ないと思います。
適切に帳簿や在庫管理帳を付けていればそれで問題ないと思われます。
ご回答頂きありがとうございます!
本投稿は、2021年10月18日 14時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。