税理士ドットコム - [勘定科目]個人事業主口座からの給与振込について - 代表者(=個人事業主)の口座から、法人の役員・...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 個人事業主口座からの給与振込について

個人事業主口座からの給与振込について

現在法人一期目の決算書を作成している状態です。

給料振込の方法についてなのですが、法人口座を作成するまで、個人事業主の口座から振込しておりました。
この際の仕訳方法について教えて下さい。

預け金 xxx/給料手当 xxx
もしくは、
現金 xxx/給料手当 xxx

どちらで仕分けるのが正解でしょうか?
何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

代表者(=個人事業主)の口座から、法人の役員・従業員への給与等の支払いは、
給与手当(役員報酬) XXX円 / 代表者借入金 XXX円
の仕訳になるかと存じます。

首期に個人事業主の口座に資本金入れているために下記の仕訳をしている状態ですが、役員借入金になるのでしょうか?

預け金 xx/現金 xx

失礼しました。先の回答は個人事業主の口座残高が法人資本として組み入れられていない場合の仕訳になります。
既に個人事業主名義の口座残高が期首に組み入れられて、期首に現金(もしくは預金) xxx円/ 資本金 xxx円として処理されている前提ですと、
給与手当(役員報酬) XXX円 / 現金(もしくは預金) XXX円
の仕訳になるかと存じます。

分かりやすく解説して頂き、ありがとうございます。

本投稿は、2021年12月10日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,418
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,402