中古車購入時の減価償却、プライベート口座のローン支払について
サラリーマンをしながら副業でネット販売を行っています。
この度、プライベート口座からローンを組んで中古車を購入しました。家事8割事業2割程度の案分比率です。
①車両にかかる費用(税金、手数料除く)が200万円だとして、このように仕訳しました。プライベート口座でローンを組んで支払っておりますので、貸方は未払金ではなく事業主借としました。間違いないでしょうか?
事業主貸160万円/事業主借200万円
車両運搬具40万円
②減価償却は車両運搬具40万円に対して毎年計上すればよいのでしょうか?
車両の案分比率を年間の車両使用日数で決めているため毎年変動があるのですが、定額法で仕訳するなら変動は考慮しなくてよいのでしょうか?
例 減価償却費10万円/減価償却累計額10万円
③ローン利息が毎月1万円だとして、経費計上についての仕訳は以下でよろしいでしょうか?支払いはプライベート口座です。
事業主貸8千円/事業主借1万円
支払い利息2千円
上記のとおり案分比率は毎年変動があるので、年度ごとに支払い利息も変動する、ということでよろしいのでしょうか?
質問は以上です。お忙しいところ恐縮ですが、忌憚のないご回答お待ちしております。
税理士の回答

車両の計上は、以下の様になります。
車両運搬具160万円/事業主借200万円
減価償却費を按分で計上します。
ご回答ありがとうございます。資産は家事案分不可とのことですね。ということであれば
車両運搬具200万円/事業主借200万円
ですね。
償却期間は2年だと思いますが、年ごとの案分割合に応じて減価償却費と事業主勘定で仕訳を行えばよいのでしょうか?
また、ローン利息も同様に考えればよろしいのでしょうか?わからないことだらけで…すみません。

車両運搬具の金額は、200万円が正しいです。減価償却費の計上は以下の様になります。
(減価償却費)xxxx (車両運搬具)xxxx
(事業主貸) xxxx
利息についても同様になります。
(支払利息)xxxx (事業主借)xxxx
(事業主貸)xxxx
ありがとうございました!色々難しいですが仕訳やり直してみます。
本投稿は、2022年01月24日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。