税理士ドットコム - [勘定科目]領収書の消費税の仕訳けについて - ①と➁通常、見積書発行時や領収書発行時に仕訳はし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 領収書の消費税の仕訳けについて

領収書の消費税の仕訳けについて

個人事業主で商品を業者から仕入れ、それを依頼のあったお客様宅で設置する。という事業を営んでいます。お客様に見積書を渡す時に、①消費税を記載し、領収書にも税込価格で記載した時に、仕訳けはどうなりますか?②逆に見積書を「税込み価格」という風にした時の仕訳けはどうなりますか?。③受け取りは現金です。その時の仕訳けはどうなりますか?④その受け取った現金を事業用の口座に入金したら仕訳けはどうなりますか?
色々細かいことを聞いてすいません。

税理士の回答

①と➁通常、見積書発行時や領収書発行時に仕訳はしませんので、売上計上時の仕訳を回答いたします。
免税事業者か課税事業者で税込経理を採用している場合
(借方)売掛金(税込金額)/(貸方)売上高(税込金額)
課税事業者で税抜経理を採用している場合
(借方)売掛金(税込金額)/(貸方)売上高(税抜金額)、仮受消費税等(消費税額)
③(借方)現金(税込金額)/(貸方)売掛金(税込金額)
➃(借方)預金(税込金額)/(貸方)現金(税込金額)

ご記載の情報から推定される仕訳は上記の通りとなります。

とても分かりやすい回答を早々にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

本投稿は、2022年02月03日 18時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226