[勘定科目]役員出向の経理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 役員出向の経理について

役員出向の経理について

弊社の役員を、関係会社に出向させます。
相手方では、役員ではありません。

出向料を相手方から受け取り、弊社で役員報酬を支払う場合の経理処理の仕方はどうなりますでしょうか?

受け取った金額は、収入?
役員報酬は、これまで通りで問題ないでしょうか?

税理士の回答

支払っている会社で、定期同額給与通りに支払っているかによって、考える。
受け取った金額は、収入?

契約書によるでしょうから、収入です。

経理処理以前の問題として、出向とは雇用契約を結んでいる労働者が元の雇用先(出向元)に籍を残したまま他の法人(出向先)で業務に従事することをいいますので、委任契約である役員は他の法人に出向することができないと思います。

本投稿は、2022年05月20日 06時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 持ち株会社に出向させるときの問題について

    会社と持ち株会社があります。(持ち株会社は持ち株が100%ではなく、役員のみで従業員がいません) 数名の社員を持ち株会社に出向させて。持ち株会社の業務を行わせ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月07日 投稿
  • 役員の生命保険料の経理処理について

    役員退職金および死亡保障のために、保険を検討しています。 候補になった保険では、保険料払い込み時の経理処理として、①支払い保険料全額が資産計上となるもの、②4...
    税理士回答数:  1
    2021年08月14日 投稿
  • 出向料の差額について

    一般従業員を関係会社の社長として、(在籍)出向させようと考えております。 出向先では、社長の報酬として、当社がその従業員に支払う報酬以上の金額が設定されており...
    税理士回答数:  1
    2019年08月28日 投稿
  • 役員報酬の処理の仕方

    2015年9月に創業し現在2016年12月まで事業を続けておりますが、会計ソフト上では毎月約14万円(保険含めて)支出の登録処理は行っておりました。しかしながら...
    税理士回答数:  1
    2016年12月27日 投稿
  • 出向料の勘定科目について教えてください

    今回初めて元請けから出向者を受け入れました、社会保険料等は元請けが負担です。 元請けから売上が入金される時に、出向者の給与も天引きされて振り込まれる形です...
    税理士回答数:  2
    2021年04月13日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,587
直近30日 相談数
725
直近30日 税理士回答数
1,474