どこまで経費にできますか?
SNS活動で、主に収入を得ている個人事業主です。
来月から一人暮らしをすることになり、家具家電を揃えているのですが、どこまで経費になりますか?
ちなみに、Instagramで活動をしているのですが、撮影自体は主にリビング、キッチン、洗面所などで行います。
商品のレビュー動画だったり、ナイトルーティンなどでおすすめの家具家電などを紹介したり、料理動画でも炊飯器や、その他キッチン小物を紹介しつつ撮影したりと、レビュー系の投稿が多いです。
レビュー動画として投稿する家具家電は、全額経費にできますか?
それとも家事按分しなければいけないですか?
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
全額は難しいです。多分、経費の割合は低いかも知れません。難しい問題なので、税務署での相談をお勧めします。
基本的に個人でもそのあと使えるものについては経費は難しいです。
Youtuberについてはまだはっきりとした基準がないので、
1つ1つの案件ごとに判断されると思います。
本投稿は、2022年06月22日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。