法人設立一期目の会計期間について
昨年法人を設立して、現在1期目の申告の準備をしています。
法人設立が4/20の届出なので、税務署等からは4/20~3/31の会計期間での申告書が届いていますが、法人用の銀行口座の設立や各関係会社様との個人事業か法人への移行など諸々に時間を要し、実際に法人として運営を開始できたのが6月からになります。
ですので、決算書やその他帳簿(損益計算書等)も6月から記帳していますが、特に問題は無いでしょうか?
もちろん会社の口座も6月からです。
どこか備考欄等に4月5月の収支が全くないことを書いた方が良いのでしょうか?
個人事業の確定申告では、法人に切り替わる5月までの収支で申告しています。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答
ですので、決算書やその他帳簿(損益計算書等)も6月から記帳していますが、特に問題は無いでしょうか?
問題ないです。
取引がなければ、記帳しようがありません。
わかりました!
回答ありがとうございました。
わからないこともあるかと思いますが、がんばってください。
本投稿は、2023年05月03日 08時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。