税理士ドットコム - [決算申告]合同会社を清算する場合の法人口座資金について - > A90万、B10万でも出資額に寄らず自由に分配でよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 合同会社を清算する場合の法人口座資金について

合同会社を清算する場合の法人口座資金について

夫婦2人で立ち上げた合同会社を清算する場合、法人口座のお金はどう分配、税金はどうなりますか?
妻20%出資、夫80%出資。
法人口座残高100万とした場合、妻20万夫80万でなくとも良いですか?
A90万、B10万でも出資額に寄らず自由に分配でよいのでしょうか。

尚、清算による法人口座の分配で、特別な税金はかかりますか?
夫婦共にサラリーマンです。

税理士の回答

A90万、B10万でも出資額に寄らず自由に分配でよいのでしょうか.

→残余財産は出資割合に応じて分配しないと、多く分配を受けた出資者は少なく分配を受けた出資者から贈与を受けたものとして、多く分配を受けた分に贈与税が課されます。

尚、清算による法人口座の分配で、特別な税金はかかりますか?

→分配を受けた金額-出資金額がみなし配当となり、総合課税の配当所得になり他の総合課税の所得(給与所得等)と合算して所得税が課されます。翌年度の住民税も配当所得が増える分増加します。

法人の解散・清算は設立よりも税務、会計、登記手続きが煩雑なので知識がないとできませんし、専門家に依頼しても税理士だけではなく司法書士のサポートも必要になります。
費用は掛かりますが、直接専門家にご相談いただいた方がよろしいかと思います。


旅館業の管理法人ですが、個人で宿泊建物及び土地は所有し安く法人に貸すため、単純に「分配金額-出資金額」なると、個人は法人へ賃貸の家賃分の所得税も払っているため損をしそうですね…
専門家を探してみようと思います。ありがとうございます

本投稿は、2023年10月14日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366