税理士ドットコム - [決算申告]仕掛品等に振替られた損金不算入項目について - ご相談者の疑問はもっともです。実務上は製品や仕...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 仕掛品等に振替られた損金不算入項目について

仕掛品等に振替られた損金不算入項目について

例えば、販売活動に使用している固定資産の減価償却費の繰入限度額以上の金額や、費用として認められない見積計上、引当計上の金額は、申告調整で損金不算入として所得に加算されると思います。

一方で、工場で使用している固定資産の繰入限度額以上の減価償却費の金額や、見積計上した工場の関連費は、どのような申告調整になりますか?

会計上、製品や仕掛品に振り替わっているため、PLには費用として認識されておりません。

会計上費用として発生していないのにもかかわらず、損金不算入というアベコベな処理となってしまう恐れがあると思ったのです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者の疑問はもっともです。
実務上は製品や仕掛品に振り替わっている(PLには費用として認識)ものも含めて別表調整しております。なぜなら減価償却超過額などは原価計算においてそれだけを抜き出して別表調整することが煩雑なためです。もしその部分だけを抜き出して計算できるのであればPLを通した分だけを別表調整しても良いですが、減価償却超過額であれば固定資産システムからでてきた資料+原価計算への振り替えの資料から手計算でその金額を算出しないと計算できないと思うので、時間がかかり間違えやすくなります。
そのためPLを通していない分も含めて別表で調整するのが一般的です。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは
製造原価は、期首仕掛品+材料費+労務費+製造経費(減価償却費はこの科目)-期末仕掛品で構成され、売上原価は期首製品棚卸高+当期製造原価-期末製品棚卸高で構成されます。
ご相談者様がご記載の製品や仕掛品に振り替わりPLには費用として認識されていないというのは、おそらく製造原価の期末仕掛品への振替と売上原価の期末製品棚卸高に振り替わることで疑問をお持ちだからだと思います。
上記、製造原価の算式で記載の通り工場などで製造に係る減価償却費は一旦、製造経費でPL計上されており、期末時点で仕掛品として残ったものや売れていない製品在庫が単にPLからBSに振り替わっているに過ぎません。
従いまして、製造原価における減価償却費はPL上計上されており、税務上は法定償却額を超える金額は、販売管理費に計上された減価償却費と同様に別表調整する必要があります。
なお、期末時点でBSに計上された仕掛品や製品は、翌期の製造原価や売上原価に計上され費用化されますので、前期で会計上繰り越された製造原価中の減価償却費は会計上翌期以降に費用計上される訳ですが、税務上はあくまでその期に一旦費用計上した減価償却費を法定償却限度によって計上することを求めています。
なかなか上手く説明が出来ず申し訳ありませんが、ご参考になればと思います。

補足となります。
上記で記載した製造原価中の製造経費に計上した減価償却費が150で法定償却限度額が100であるとした場合、単に別表4で減価償却超過額50を加算するだけですので、会計上の売上総利益等の各段階の利益にはまったく影響しないことになります。

南先生

ありがとうございました。バランス上残っているものだけ抜き出すのは、かなりの工数であり、税法上もそこまで求められていないということですね

前田先生

ありがとうございました。会計上の期末在庫にかかる部分ついては、税務上の費用按分が求められていないということですね。

税理士ドットコム退会済み税理士

またお困りの際はご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

本投稿は、2018年04月20日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒引当金の損金不算入額につきまして

    お世話になっております。 3月決算普通法人で貸倒引当金繰入が今期平成28年3月期決算より法改正で全額損金不算入該当法人であります場合、貸倒引当金を差額補充法で...
    税理士回答数:  2
    2016年05月16日 投稿
  • 法人税の寄付金損金算入限度額計算

    法人税の寄付金損金算入限度額計算における所得金額は、繰越欠損金控除前の所得でしょうか? それとも控除後でしょうか? 宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2016年04月22日 投稿
  • リベートの損金算入要件

    以下、基本通達によると、申告書提出期限までに通知したリベートは、損金算入が 認められるとのことですが、申告書提出期限までに支払が完了するリベートは特に 通知...
    税理士回答数:  2
    2016年10月22日 投稿
  • 貸倒引当金繰入・戻入のP/L上の位置

    貸倒引当金繰入、貸倒引当金戻入はP/Lでどの位置に来るのが普通ですか? 弥生会計の初期値では繰入は販管費、戻入は営業外収益になっています。 当社の弥生P...
    税理士回答数:  1
    2017年02月08日 投稿
  • 不納付加算税について

    源泉税の納期限がから1月を超えてまだ未納付だったことに気づきました。 この場合、不納付加算税はいつどのように納付するのでしょうか? あとから納付書が届くので...
    税理士回答数:  1
    2017年02月21日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227