e-tax用の勘定科目について
freee申告を利用したe-taxによる決算申告のため、貸借対照表を連携させようとしたのですが、「事業主貸」という項目がe-tax用勘定科目に存在しないとの事で、連携ができません。
freee側に問い合わせても、追加はできない。既存のe-tax用勘定科目に対応する勘定科目に変更してください。との事で、事業主貸に対応するのがどの勘定科目なのか分からず困っています。
よろしくお願いします。
税理士の回答

事業主貸に対応するのがどの勘定科目なのか分からず困っています。
ないですか。
事業主借もないですか

freeeのヘルプを確認すると、
一般の個人事業主が自身の所得税申告を行う場合は、freee会計の確定申告機能をご利用ください。
と記載がありました。
恐らく、今ご覧になっているのは法人のfreee申告と思われます。
事業主貸は法人では使用しないので、存在しないと表示されるのだと思います。
◆ご参考
・freee申告について
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/360019515352-freee%E7%94%B3%E5%91%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
会社設立時からfreee会計(ひとり法人プラン/法人ではなく個人アカウントです。))及び、freee申告を利用していますが今回のようなケースが初めてだったのでご質問した次第です。(3年目です。)
ということは、どこかで間違って役員貸付金にするところを事業主貸としている可能性があるということですね。確認してみます。

相談者様の記載の通りの可能性が高いと思われます。
もし、事業主貸を使用していないのに当該エラーが表示される場合は、
「事業主貸を追加する方法」でなく、エラーをなくすにはどうすればよいか、という観点でfreee側に質問されると良いです。
(通常はそのように質問者の意図を汲み取って欲しいのですけどね。。)
わかりました。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2025年09月10日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。