決算申告を独力で行う注意点 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 決算申告を独力で行う注意点

決算申告を独力で行う注意点

税理士さんのみなさんにお聞きするのは失礼な内容ですが、、、

社員2名の零細企業です。2期目です。2月末が決算期です。
当初、決算申告を税理士に頼もうと思いましたが
費用面からいってもったいなと思い、独力で行うことにしました。
普段の帳簿はfreeeで管理しています。
簿記2級程度の知識と違う会社で十数年の経営者の経験があります。
あらかじめ所轄の税務署に連絡したところ、決算書を用意してくれれば
申告の手伝いをしてくれるとのことでした。

この件に関して何か注意点はありますか?
・今期赤字です。
・建設仮勘定を固定資産化する必要あります。
・消費税免税業者です。

以上よろしくお願いします。

税理士の回答

①売上計上漏れがないかどうかを、今一度確認する必要があるものと思われます。2月末までに納品しており、売上に計上していないものはきちんと計上しましょう。

②建設仮勘定を固定資産に振り替える仕訳を入力するとともに、その固定資産を事業に使用した日から、その固定資産に係る減価償却費を計上できるので、計上を忘れないようにしたほうが良いものと思われます。

③消費税免税事業者なので、税込経理をしなければなりません。税込経理になっているか、もう一度確認されたほうがよいかと思われます。

本投稿は、2020年03月25日 06時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385