[決算申告]生活協同組合(生協) 注記表 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 生活協同組合(生協) 注記表

生活協同組合(生協) 注記表

お世話になります。
生活協同組合(生協)は、税務申告に伴い、税務署に対して、注記表を提出しなければならないのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。初めまして。
非営利系を専門としている公認会計士・税理士です。

法人税法施行規則第35条によると、確定申告時の添付書類として、通常は、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、勘定科目内訳明細書、事業概況説明書されています。
つまり、個別注記表は明記されていません。
会社の場合、会社法で作成が求められていることや、融資を受ける際に個別注記表があった方が良いことなどから、確定申告時に個別注記表が添付されるケースも多いですが、協同組合では特に必要ないケースが多いかと思ってます。

本投稿は、2020年03月30日 22時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,763
直近30日 相談数
744
直近30日 税理士回答数
1,530