税理士ドットコム - [決算申告]一事業年度を過ぎた法人の休眠届け、法人税について - 国税に休眠の規定はありませんので、売上もなく所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 一事業年度を過ぎた法人の休眠届け、法人税について

一事業年度を過ぎた法人の休眠届け、法人税について

開業から1年、売上なしの法人が一事業年度を過ぎた時に休眠届を提出した場合、法人税は減額又は免除になりますか?次の年度では売上が出る予定なので直ぐに復活したいのですが、決算書を提出しなければならないタイミングで休眠届を出した場合、税金の免除や減額はもう手遅れでしょうか?

税理士の回答

国税に休眠の規定はありませんので、売上もなく所得もなければ法人税、地方法人税は生じません。但し、決算と申告は必要です。

以下の地方税については貴社が資本金1億円以下である前提です。
都道府県民税と市町村民税の法人税割と事業税も所得がなければ税金は生じません。
都道府県民税と市町村民税の均等割は赤字でも納税義務があります。
都道府県民税事務所と市町村役場に休眠届を提出すれば、この均等割額が免除されるのが一般的ですが、自治体によって取扱いが異なる場合がありますので、確定申告書提出時でも有効かどうかも含めて貴社が所在する自治体にご確認ください。

本投稿は、2021年02月22日 17時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 休眠法人の決算について

    休眠(設立後稼働していない/休眠届けも出していない)法人があり、近年わずかですがの売り上げがあり(250万程度、利益はほぼゼロ、代表者一人)今期から決算申告(4...
    税理士回答数:  2
    2020年06月03日 投稿
  • 法人の初年度からの休眠・休業について

    昨年法人設立をいたしましたが、当初の外注の目的が無くなり、現状ではそのまま個人事業主での事業展開の方が都合がいい状態になりました。 法人口座には売上を入れ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 決算書を休眠中で提出したい

    今年,8期を迎えます。 借入金の返済はしていましたが,1年前からほとんど売上げもなく,8期の決算書は,休眠中で提出したいのですが,とくに問題はないですか?
    税理士回答数:  2
    2019年04月14日 投稿
  • 休眠と決算

    私は法人の1人代表ですが、29年度の法人活動がゼロのため休眠手続きと決算を行いたいと考えております。 簡潔に済ませたいのですが、手続きは何が必要となりますでし...
    税理士回答数:  7
    2018年05月22日 投稿
  • 期限を過ぎて開業届を提出、経費について

    今年の6月から副業でアフリエイト収入を得ています。 ですが、開業届を提出することを知りませんでした。 提出期限が開業日から1カ月以内ということで、期限は過ぎ...
    税理士回答数:  2
    2019年11月13日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236