[決算申告]決算のやり直し - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 決算のやり直し

決算のやり直し

前々期までの顧問税理士が粉飾決算をしていて資格を剥奪され、前期は本当の数字で決算をしようとしました。
すると勿論前々期までの数字と繋がりません。
前期からの税理士は数字を繋げるけどハンコはつかないよということで、宙ぶらりんの状態になっています。
然るべきペナルティを受けるとして、どのように対応したらよろしいでしょうか。

ちなみに私は、先月から引継ぎ無しの状態で入社した経理担当です。

税理士の回答

前々期までの粉飾決算している分は、修正申告して法人税の申告書は訂正します。

中小企業の場合、前期損益修正益又は損で前期までの粉飾決算で修正すべき金額を処理して、決算を繋げる対応が一般的かと思います。
なお「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」により処理しても良いかと思います。

なぜ、決算上、前々期と前期を繋げない決算をするのか、私には理解できません。
※ 前々期以前の粉飾決算の修正を修正申告せずに、前期の利益として処理して欲しいなど、理屈に合わない処理をお願いされた場合、断るか、ハンコなしでの処理にはなると思います。

コレは担当者レベルの話ではなく、社長と税理士との話し合いのレベルです。担当者は、社長から全権委任されているわけではないので、担当者レベルではどうにもならないと思います。

本投稿は、2021年08月06日 11時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 粉飾決算の会社の相続にかかる税金について

    小さい町工場みたいな会社の事業主であった父が亡くなりました。 相続財産には非上場の自社株100%が含まれています。 相続人は3人、配偶者と実子二人で...
    税理士回答数:  1
    2017年05月30日 投稿
  • 税務署と銀行は繋がっていると言うのは本当ですか?

    税務署と銀行は情報共有をしていると聞いたのですが 例えば、税務署に何も教えていない銀行口座があるとしても、税務署は 誰がどの銀行の口座をいくつ所有していて、...
    税理士回答数:  5
    2019年03月20日 投稿
  • 前期決算書の修正

    前期の決算書の従業員の給与の修正を行いたいです。 可能でしょうか? 可能な場合、どのようにしたらよろしいでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2021年06月09日 投稿
  • 前期の決算での誤りについて

    前期の決算で費用の誤りがありました(ある広告宣伝費が58000円として計上していたのだが実際は54000円だった)。前期損益修正益を用いて処理すれば良いというこ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月01日 投稿
  • 前期修正仕訳・決算について

    前期税理士が高齢だったこともあり、前期の誤記がたくさんありました。 1 まず、通帳の残高が合いません  前期分の固定資産税2回分の支払いが抜けていました。5...
    税理士回答数:  1
    2020年06月08日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360