税理士ドットコム - [経理・決算]自社発行の見積書と納品書の保管について - 自社で発行した見積書と納品書の控えは、5年間保管...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 自社発行の見積書と納品書の保管について

自社発行の見積書と納品書の保管について

青色申告個人事業で製造販売業を営んでおります。

自社で発行した見積書と納品書は、控えの保管が必要でしょうか。


これまで自社発行の見積書と納品書は、原本のみパソコンからプリントして取引先に渡し、控えを作成しておりませんでした。

自社発行請求書の控えに関しては、(上記の見積書、納品書の控えが残っていない取引分も含めて)全ての取引分保管しております。

これは例えば税務調査などの際、ペナルティとなる可能性があるものでしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

自社で発行した見積書と納品書の控えは、5年間保管が必要になります。

お教えいただき誠にありがとうございました。
今後は保管するように致します。

過去の見積書、納品書に関しては、パソコン内に履歴を残していないため、今から遡って控えを作成することが出来ない状態なのですが、これについて何か罰則などありますでしょうか。

特にペナルティはないです。今後、保管をきちんとしておけばよいと思います。

遅くに申し訳ありませんでした。
大変助かりました。誠にありがとうございました。

本投稿は、2022年09月19日 02時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215