所有不動産の確定申告や決算について
個人で所有する賃貸不動産を、その個人が運営する場合、免許は不要だと思うのですが、個人で所有しているその賃貸不動産を、自己の会社が管理するのには、宅建業の免許が必要でしょうか?
この場合、個人所有の部分は、確定申告をすることになり、法人名義での所有不動産は、法人の会社で決算することになりますか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

税理士の職域からは外れますが、ご質問の管理業に免許は不要だと思います。
申告については、不動産の所有者がそれぞれ行います。
したがって、法人に管理を委託していても個人で確定申告が必要です。
また、法人が所有する不動産があるのであれば、その賃料と管理料が法人の収入になります。
どうもありがとうございました。
本投稿は、2022年09月24日 14時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。