個人事業主の業務車両廃車と購入の仕訳について教えてください。
お世話になります。
個人事業主で業務を行っているものです。
先般の台風で業務車両が水没し、廃車となる予定です。
2年前に新車で購入し、4年定額償却の内、今年11月で2年の償却です。
廃車後、新たに中古車を購入予定ですが、以下の場合の仕訳方法を教えてください。
廃車となる車:
軽自動車(新車)・取得令和2年10月・当初購入額181万円・年間償却452,500円・令和3年期末償却残1,244,375円
購入予定の車:
軽自動車(中古車)・購入予定額158万円・取得予定令和4年10月
廃車理由:台風被害による水没で全損のため
保険対応:車両保険加入済みのため、140万円は車両保険より振込される予定。
経費処理の仕訳(科目・金額)と保険振込金額は事業用口座か個人口座かを教えてください。
税理士の回答

土師弘之
《車両廃棄時》
固定資産除却損 1,244,375円 / 車両運搬具 1,244.375円
令和4年度事業供用期間分の減価償却費を計上する必要がありますので、除却損はその分だけ少なくなります。
《保険金入金時》
現金預金 1,400,000円 / 固定資産除却損 1,244,375円
/ 事業主勘定 155,625円
損害保険金は非課税であるが、事業用資産の損失補償である場合には、保険でカバーした分の損失はなかったものとなります。
また、新たに購入した車両は、通常の購入と同じ処理をすることになります。
なお、保燃料は事業経費としていると思われますので、保険金は事業用の口座に入金すべきものと思われます。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年10月11日 12時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。