[経理・決算]固定資産計上の間違い - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産計上の間違い

固定資産計上の間違い

過去に固定資産計上の間違いに気が付きました。162万のものを1620万として一桁多く記載していました。
もうすでに税務署の調査も受けたものになります。そのときは何もこの間違いについては何も言われておりません。売り上げの記載ミスなどの合計で20万近く追加で払って終わりました。そのうえで今回7年前のものを見つけた次第です。
これから何をどうすればいいでしょうか。

税理士の回答

税に関しては、時効で、税の問題は、何もありません。
会計は、差額を、過年度損益修正益で、計上するのか妥当です。
税の問題は、起きないので、その益は、別表で減算ください。5-1の繰越利益は変わります。

本投稿は、2022年11月25日 19時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産 耐用年数の間違い

    金属プレス加工の会社です。 平成20年に機械の耐用年数が改定され、21年度取得分からは機械装置の耐用年数が従来の12年から10年に変わったはずですが、固定資産...
    税理士回答数:  1
    2016年12月24日 投稿
  • 決算が終わった後の帳簿のミスについて

    今更ですが、前年度の帳簿のミスを見付けてしまいました。 源泉所得税を預り金で計上し、納付した際の計上をし忘れてしまっていました。 実際の納付はきちんと期限内...
    税理士回答数:  1
    2020年01月10日 投稿
  • 過去の年末調整に間違いがあったら

    すでに退職した会社の話なのですが、過去に行った年末調整が間違っていた可能性があります。 (転職前の会社の源泉徴収票を提出したが、計上されていなかった恐れ) ...
    税理士回答数:  1
    2020年12月23日 投稿
  • 固定資産の追加について

    固定資産の追加について。工場で配線を壁に這わせるため、ラックを壁に取り付けました。金額が大きかったこともあり、建物付属設備として資産計上しました。しかし、ラック...
    税理士回答数:  1
    2019年12月05日 投稿
  • 過去のソフトウェアが計上ミスの場合

    自社利用ソフトウェアを開発して、社内の営業や現場担当者がアプリやサービスを使っています。 2年くらいから開発しながら改良や改善をして使い続けているのですが、過...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,474
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,504