源泉徴収なしの請求書の作成
請求書の作成(源泉徴収なしの場合) フリーランスで働きはじめました。先日同業のフリーランスの方から、業務の手伝いを依頼され、受注し納品まで済ましました。 請求価格は税別10万、源泉徴収なしで作成してくれと言われたのですが以下に記した私の認識に齟齬がないか教えていただけたら助かります。 請求書 ・税別10万 と記載する ・源泉徴収なしなので、私の確定申告時に私が計算をして確定申告を行う 調べはしたのですが混乱しており、間違い等あればご指摘お願いいたします。
税理士の回答
合計所得金額が48万円以下の場合を除き、フリーランスの方は確定申告が必要です。
申告納税額の計算をするときに、ご質問の業務に係る源泉徴収税額を差し引かないだけです。
国税OB税理士です。
税別10万円は、消費税1万円で11万円を請求するという事です。
同じ形の源泉徴収有りは、
10万円に消費税1万円で11万円ですが、
10万円☓10.21%=10,210円を源泉徴収されるので、
110,000-10,210=99,790円がもらえるという事です。取引先が、源泉徴収税額を納付することになります。
続
あなたが、確定申告が必要なのですが、その時に給与の人のように源泉徴収されているかされていないかという事です。
今回の場合は、消費税込み11万円をお相手に請求するということなのですね、混乱しておりました、ありがとうございます。
また、確認なのですが、今回ご縁のあったお相手はフリーランスであるため、源泉徴収の必要はない(請求書に何も書かない)と報酬いう認識であっておりますでしょうか?
はい、その通りですね。11万円を請求するといことですね。
本投稿は、2023年03月18日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。