[経理・決算]源泉所得税の預金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 源泉所得税の預金について

源泉所得税の預金について

お世話になっております

源泉所得税の預金の処理について疑問に思ったことがあるので質問です

2月度の給与を3月末に支払い、源泉所得税を4月に納付しました

3月度の給与も同様に4月末に支払い、源泉所得税は5月に納付予定です

そうすると3月決算の弊社の場合、3/31の時点で2月度と3月度の2か月分預り金として計上されてくるのですが、これは特に問題ないことでしょうか

初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします

税理士の回答

そうすると3月決算の弊社の場合、3/31の時点で2月度と3月度の2か月分預り金として計上されてくるのですが、これは特に問題ないことでしょうか

問題はないといえるが・・・
仕訳が疑問。

2月度の給与を3月末に支払い、源泉所得税を4月に納付しました

2月給料
給与***未払給与***
3月に支払ったとき
未払給与***現金預金***
       預かり源泉税***
一部抜かしています。
ので、預り金は、一月しかない。

竹中先生

そうすると私の仕訳が間違っていると思われるので確認したいのですが、
例えば2月度の給与が(金額は例えばです。)

2/28 (借方)給与 10000 (貸方) 未払費用6000
(貸方) 法定福利費(雇用)1000
(貸方) 預金(健康保険)1000
(貸方)預金(厚生年金)1000
(貸方)預金(源泉所得税)1000
給与を支払った時
3/31(借方)未払費用6000 (貸方)普通預金6000

源泉所得税を納付した時
4/5 (借方)預金1000(貸方) 普通預金1000

としていました。
このため現状今2か月の預金(源泉所得税)が残っていますが、私のこの仕訳は正しくないのでしょうか

宜しくお願いいたします

このため現状今2か月の預金(源泉所得税)が残っていますが、私のこの仕訳は正しくないのでしょうか
正しくない。
理由・・・源泉所得税は、支払ったときの差し引き。
社会保険料は、支払った月に、控除する。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます

直ぐに修正して計上し直したいと思います。

本投稿は、2023年04月05日 15時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529